雑考閑記

雑考閑記

雑な考えを閑な時に記す

初夏の桔梗、立ち葵、ひまわり?

 前の記事で触れた松尾橋の西詰に植えられた桔梗。

ks2384ai.hatenablog.jp

f:id:KS-2384ai:20190715064418j:plain f:id:KS-2384ai:20190715064347j:plain

 桔梗といえば秋の花という印象もありますが、実は6月には咲いているものでありまして、9月の半ばまでが見ごろという息の長い花であります。 

f:id:KS-2384ai:20190715064350j:plain

 京都で桔梗といえば、安倍晴明の五芒星(いわゆるセーマン)を桔梗紋ともいうのでありますが、あれは桔梗の花を正面から見た際の五つの角を五芒星の五角に譬えたものだそうで。

 また明智光秀の家紋も桔梗であります。これもある意味で京都のつながり。

f:id:KS-2384ai:20190715064411j:plain

 私は桔梗の花が好きでして、秋の花(としておきましょう)の内では彼岸花と双璧を成します。

f:id:KS-2384ai:20190715064354j:plain

 蕾の膨らみもどことなく恥じらっているようで愛らしい。

f:id:KS-2384ai:20190715064341j:plain

 野生の桔梗は環境省レッドリストに掲載されており、カテゴリは『絶滅危惧II類 (VU)』「絶滅の危険が増大している種」いわゆる絶滅危惧種です。確かに野生種はほとんど見たことがありません。

環境省_レッドリスト平成31年1月公表:環境省レッドリスト2019:95ページ掲載)

 

f:id:KS-2384ai:20190715064404j:plain

f:id:KS-2384ai:20190715064408j:plain こちらは立ち葵。

f:id:KS-2384ai:20190715064401j:plain

f:id:KS-2384ai:20190715064357j:plain

 こちらは向日葵ことひまわり、の初夏の姿。種の部分が丸っこくて面白い。

 いや、もしかしたらひまわりではないかも。植物って似ているのが多いから。

 

 そういえば普通の葵って見たことないなと思ってググったところ、アオイは科の名前でそのものアオイという名の植物はいないようだ。あと葵と聞いて思い浮かぶ葵祭や徳川の葵のフタバアオイアオイ科ではないと。むろんひまわりもアオイ科ではない。

 博物学分類学)は難しい。

f:id:KS-2384ai:20190715064421j:plain

 なんか作り物っぽいバカでかい草。