道行
鈴蘭台でポイントを堪能した後は日本で最も新しい施設を見に行く。 前記事 ks2384ai.hatenablog.jp
ひとくくりに旅といっても様々な目的が設定されるが、とりわけ移動好きの僕は「移動」それ自体が目的となり得る。*1 今回もそうした旅を行ってきたので例によって所感を交えつつ記していく。 使ったのはこちら関西2dayパス(カンサイスルーパス2dayチケット…
先日、神戸へ出た折に神戸市営交通の北神線に乗ってきた記録。 (阪急電車のパタパタを確認したついでの旅。) ks2384ai.hatenablog.jp 記録と書いたけれど、例の悪癖によってめちゃ長くなった。 民から公へ 神戸市バス64系統 箕谷にて 神戸市バス111系統~…
淡路島に行った記録の後半。 島に来た理由 島の西は夕日が良い とても良い木です 肝心の夕日は 帰ろう、本州に 公共の交通 夜の商店街 島を発つ 振り返って 島に来た理由 記念館を出たのは16時半ごろ。 次のバスを待たず海岸に出てまっすぐ北へ歩きはじめる…
淡路島にある北淡震災記念公園と、その中核施設となる野島断層保存館に行った記録。阪神淡路大震災(兵庫県南部地震)に関連する施設だ。 公園にはモニュメントや慰霊碑が立っている他、物産館やレストランがある。 そんな記念公園の中心施設が「野島断層保…
淡路島は淡路市(旧、北淡町)にある野島断層保存館に行ってきた。 のだが、例によって記事が長くなったので、淡路島行きを前後編にわけ、それとは別に野島断層保存館の話をまた別仕立てにした。 唯一の航路 橋の開通で消えたもの 生まれたもの それでもあえ…
2019年秋の上京まとめ記事です。 概要 2019年10月12日(土)開催予定であった『第9回Text-Revolutions』は台風により中止となった。しかしすでに旅に出る気満々であった僕は、台風が来る日は大人しくしていることを条件に本来の理由を欠いた上京を敢行した。…
イベントはなくなったのに東京へ行った男の話の6日目。 なんだかんだで最終日。 10月16日(水)晴れ 旅先でも始発で出る 福井までずっと始発 福井で時間を潰す 寒い、どこで時間を潰す? あの到着放送に似ている 朝日かがやき光きらめく余談 福井鉄道に乗る…
イベントはなくなったのに東京へ行った男の話の5日目。 すったもんだの末に途上の経路を変更して金沢へ向かう。ほぼ一日ずっとバスで過ごしていた。僕の信条は「トラベルにトラブルはつきもの」なので、変更があったらあったで、そっちも楽しんでしまえる。…
イベントはなくなったのに東京へ行った男の話の4日目。 10月14日(月、祝)雨(夜の外出時のみ確認) 閑人台風卵焼き 台風の被害 本来の予定 現実 模索、三つの案 最後の一席 別の楽しみを見出す 冷え込んだ夜
イベントはなくなったのに東京へ行った男の話の3日目。 台風が去り、さっそく行動を開始する。 10月13日(日)快晴(憎いくらいに) 朝の散歩(1回目) 日常へ回帰する河畔 朝の散歩(仕切り直し) 「う」の字に見る水陸運 天気はまさに台風一過 再開のメト…
不忍池の南東、かの上野オークラ劇場の裏側にある。 かねてより機会があれば行こうと思っていた所だ。 その名の通り明治期から昭和中期ごろまでの東京下町の資料を集めた博物館である、まんま。同様の主旨の博物館としては両国の「東京都江戸東京博物館」が…
イベントはなくなったのに東京へ行った男の話の2日目。 台風の中、宿にほぼこもりきり。なので写真はない。 10月12日(土)曇りのち豪雨 目的はなくとも 贅沢な滞在 猛烈な風と雨 旅先での情報入手について 山谷と荒川、墨田川の関係 テレビでも見て過ごす …
イベントはなくなったのに東京へ行った男の話の1日目。
イベントはなくなったのに東京へ行った男の話の枕です。 ◆テキレボ中止 2019年10月10日、11日から数日にかけて強力な台風19号が列島を襲った。事前の予報の段階においても、これまでにない強さの台風であると強調されており、各種の機関は対応を協議、打ち出…
2019年9月8日(日)開催の『第七回文学フリマ大阪』に売り子として参加。例によって、個人色の強い部分を雑に記していく。 相変わらず余滴の方が大きい。 サークル名義でのレポートは以下を参照。 steamengine1901.blog.fc2.com 個人のレポートなので一日に…
2019年8月31日(土)開催の同人誌即売飲み会『HUB a NICE D!』第4回へ行ってきたのであるが、 その前にあれこれ回ってきたのでそれを雑に記していく。むしろかかった時間はこちらの方が長い。 サークル名義でのレポートは下よりどうぞ。 steamengine1901.blo…
6月末に朝一の強行軍で京都へ行ってきた。 晦日の大祓、いわゆる夏越の祓に参加するためだ。 私はこの夏越の祓が好きだ。ここ数年はなるべく行くようにしている。一般的には12月晦日(大晦日)の年越の祓が、翌日の正月との相乗効果もあってよく知られる行事…
2019年春の上京のまとめ記事。
3月21日(木、祝)開催の『第8回Text-Revolutions』(以下、テキレボ)に参加するため、20日(水)から24日(日)までの五日間ほど旅の空に出ていた。21日(2日目)のテキレボそのものについては、蒸奇都市倶楽部の売り子として参加していたので、サークルと…
3月21日(木、祝)開催の『第8回Text-Revolutions』(以下、テキレボ)に参加するため、20日(水)から24日(日)までの五日間ほど旅の空にいた。21日(2日目)のテキレボそのものについては、蒸奇都市倶楽部の売り子として参加していたので、サークルとして…
3月21日(木、祝)開催の『第8回Text-Revolutions』(以下、テキレボ)に参加するため、20日(水)から24日(日)まで の五日間ほど旅の空に出ていた。21日(2日目)のテキレボそのものについては、蒸奇都市倶楽部の売り子として参加していたので、サークル…
3月21日(木、祝)開催の『第8回Text-Revolutions』(以下、テキレボ)に参加するため、20日(水)から24日(日)まで の五日間ほど旅の空に出ていた。21日(2日目)のテキレボそのものについては、蒸奇都市倶楽部の売り子として参加していたので、サークル…
3月21日(木、祝)開催の『第8回Text-Revolutions』(以下、テキレボ)に参加するため、20日(水)から24日(日)まで の五日間ほど旅の空に出ていた。21日(2日目)のテキレボそのものについては、蒸奇都市倶楽部の売り子として参加していた ので、サークル…
3月21日(木、祝)開催の『第8回Text-Revolutions』(以下、テキレボ)に参加するため、20日(水)から24日(日)まで の五日間ほど旅の空に出ていた。21日(2日目)のテキレボそのものについては、蒸奇都市倶楽部の売り子として参加していた ので、サークル…
3月21日(木、祝)開催の『第8回Text-Revolutions』(以下、テキレボ)に参加するため、20日(水)から24日(日)までの五日間ほど旅の空に出ていた。21日(2日目)のテキレボそのものについては、蒸奇都市倶楽部の売り子として参加していたので、サークルと…
3月21日(木祝)開催の『第8回Text-Revolutions』(以下、テキレボ)に参加するため、20日(水)から24日(日)までの五日間ほど旅の空に出ていた。21日(2日目)のテキレボそのものについては、蒸奇都市倶楽部の売り子として参加していたので、サークルとし…
に一般参加。一週間ぶりの関西。同日開催なのではしご。 大阪と京都であればどちらにも顔を出すことは難しくない。むしろこういうのは都市間の移動よりも、市内での細々した移動の方が、時間を食うものだ(時間当たりの移動距離が短い)。大阪京都で約30~50…
20190112大阪Zepp Osaka Bayside Kaede Higuchi 1st Live "KANA-DERO"